
クリーンアイランドの
現場ブログBLOG
実家を解体工事するのに必要な費用②【淡路の解体工事ブログ】

実家を解体工事するのに必要な費用②【淡路の解体工事ブログ】
洲本市宇原にお住まいの皆様こんにちは!
淡路の解体工事『クリーンアイランド洲本インター店』です!
淡路の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【実家を解体工事するのに必要な費用②】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
- 【淡路 解体工事】実家の処分をする方法
- 【淡路 解体工事】自分で売却をする
- 【淡路 解体工事】業者に買取ってもらう
- 【淡路 解体工事】業者に売却の仲介をしてもらう
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方1⃣立地
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方2⃣地域
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方3⃣坪単価
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方4⃣付随工事費用
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方5⃣解体業者
- 【淡路 解体工事】実家の処分の費用の決まり方6⃣廃材搬出
- 【淡路 解体工事】まとめ
実家の処分をする方法
ここからは実家の処分をするための方法について紹介いたします。どんな処分方法があるのかを知って自分に合う効率的な方法を選んで検討しましょう。
自分で売却をする
空き家や解体工事をした更地を自分で売却する際のメリットは、仲介手数料などの費用を抑えることができるというところです。仲介手数料や消費税などがかからない分、売却に必要な費用が安くなるでしょう。
しかし、不動産の専門家などが仲介に入るわけではないので、トラブルには特に注意が必要になります。また、買主の《住宅ローン》の利用が困難になることから、買主が限られてしまい、結果的に売却することが難しくなるという場合も多いようです。
業者に買取ってもらう
業者に買取ってもらう方法は、早く売却したいと思っている方におすすめの方法です。
この場合は不動産業者などに家を買取りしてもらい、不動産業者などににリフォームや清掃を行ってもらってから売却がされます。
そのために、価格が売却相場の7~8割になってしまうということを知っておきましょう。さらに業者は土地の立地条件や家の状態などを考慮して買取をするため、条件によっては買取してもらえないといったケースもあります。
業者に売却の仲介をしてもらう
高く売却したいと思っているなら不動産業者などに売却の仲介をしてもらう方法がおすすめです。あくまでも売主は個人であり、仲介だけを業者にお願いするので、高く売りたい人に適した方法といえます。
売り出し価格などを自分で決めることができるため、高く売りやすく、引き渡しの日も自由に決めることができます。ただし、売却するまでに時間がかかってしまう場合が多く、仲介手数料も必要だということを知っておきましょう。
実家の処分の費用の決まり方
実家の処分を考えた時、解体工事の費用価格がどうやって設定され、どんな付帯工事の費用が必要なのかを認識しておくことで、売却処分がスムーズに進むでしょう。
ここでは実家の処分にかかる費用にどのようなものがあるか、その費用の決まり方や費用の相場などについて紹介いたします。
実家の処分の費用の決まり方1⃣立地
解体工事を行なう予定の実家の立地などによって解体工事の費用も異なります。また人件費用や隣の建物との距離などの密集度も地域差があるので、解体工事の費用に違いが出てきます。
また以下のようなケースでは費用が上乗せされる場合もあります。
・解体工事予定の家屋と接している道路が狭い
・解体工事の現場の土地が狭くて重機が入りにくい
・家屋や建物が隣地と接近している
・手作業での解体工事が多い構造
家屋の構造などによっても解体工事の費用は異なります。木造家屋と鉄骨造の家屋、コンクリート造の家屋では解体工事の費用にの差があるでしょう。
コンクリートなどは解体工事や機材の搬入などに手間や時間がかかるため、費用も高額になるでしょう。
例えば平屋と2階建てを比較した場合であれば、平屋の方がコンクリート施工された基礎の部分や屋根が大きいので解体工事の費用が高額になりやすいです。
実家の処分の費用の決まり方2⃣地域
解体工事は地域によって坪単価や解体工事の価格に差があるので、地域により解体工事の費用の相場が異なります。
一般的には東京や大阪などの大都市圏は解体工事の費用の単価が高く、地方では安いという傾向があります。地域ごとの解体工事の費用の相場も知っておきましょう。
実家の処分の費用の決まり方3⃣坪単価
家屋の解体工事の坪単価の相場も認識しておきましょう。例えば、木造住宅の解体工事の費用は1坪あたり3万円程~、鉄骨造の家屋の解体工事の費用は1あたり約3万5千円~、というように解体工事の費用の相場を頭に入れておくと、解体工事を考えた時に役に立つでしょう。
その他、RC構造の家屋、ビルやアパートなどであれば解体工事の費用の相場は1坪あたり4万円から、店舗などの解体工事の費用のそうばは1坪あたり2万5千円~、といった費用の相場を認識して解体工事を検討する事をおすすめします。
実家の処分の費用の決まり方4⃣付随工事費用
付随工事費用とは解体工事の費用に上乗せされる追加の費用のことです。解体工事中に地中障害物などが出てきた場合には追加の費用がかかります。
例えばコンクリートガラや古い浄化槽、岩や石、ごみなどが埋まっていた場合などに追加の費用がかかります。また依頼する解体業者も適正な価格で解体工事をしているか確認をすることが大切でしょう。
解体工事業の許可の保有または、登録をきちんとしている正規の解体業者かどうかを確認してみましょう。
実家の処分の費用の決まり方5⃣解体業者
ここで紹介している解体工事の費用は解体業者によって異なってくるため、1社だけですぐに決めず、複数のっ解体業者に相見積もりを依頼して比較することが大切です。
施工例が多く、ユーザーの声が紹介されているような、専門性の高い解体業者を選ぶことを心がけましょう。
実家の処分の費用の決まり方6⃣廃材搬出
解体工事では、様々な物品の廃棄をすることが必要になります。その都度、廃材搬出の費用もかかります。例えば、木くずやコンクリートなどの廃材の処理の費用には1㎡につき、3,000円~8,000円程の費用が必要だといわれていますが、素材により費用に差があるので、木くずなどでは費用が安くなるケースが多いです。
まとめ
今回は、【実家を解体工事するのに必要な費用②】についてをご説明いたしました。
解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランド洲本インター店にご相談ください。
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの施工事例はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド洲本インター店へのご相談・御見積依頼はこちらから↓
Writerこの記事を書いた人

谷池 一真 株式会社クリーンアイランドの代表取締役
淡路島生まれ。2007年7月の創業から解体工事を専門に長年にわたり蓄積した確かな知識と豊富な経験を活かし、解体工事のプロフェッショナルとして安心、安全かつ迅速でクオリティの高い解体工事を年間400件以上、行っております。内装解体工事やアスベスト調査も多くのご依頼を頂いております。
ご相談 お見積り 診断 は 無料 で行っております!
お気軽にご相談ください!!
