現場ブログ

クリーンアイランドの
現場ブログ
BLOG

庭の解体工事と費用②【淡路の解体工事ブログ】

淡路にて解体工事の施工事例

庭の解体工事と費用②【淡路の解体工事ブログ】

洲本市中川原町安坂にお住まいの皆様こんにちは!

淡路の解体工事『クリーンアイランド洲本インター店』です!

淡路の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、【庭の解体工事と費用②】についてご紹介していきたいと思います。

contents【目次】

  • 【淡路 解体工事】自分で植木を撤去する方法
  • 【淡路 解体工事】ゴミとして処分する
  • 【淡路 解体工事】売却をする
  • 【淡路 解体工事】造園業者などに回収の依頼をする
  • 【淡路 解体工事】自分で撤去をする場合に注意すべき点
  • 【淡路 解体工事】まとめ

自分で植木を撤去する方法

植木は、自力で引き抜くことができて運搬までできる大きさであれば、解体業者に依頼をしなくても自分で処分することが可能です。
その場合は、どのように処理すればいいのでしょうか。自分で植木を処分する方法を見ていきましょう。

ゴミとして処分する

植木をゴミとして収集してもらう場合は、まず分類上はどのようなゴミに該当するのかの確認をする必要があります。

植木は燃えるゴミなのか、燃えないゴミなのか、粗大ゴミになるのか、それらのどれにもあてはまらない他の分類にあたるのか、などについてはお住まいの自治体によって大きく異なるために、間違いのないようまずは確認をしてみるようにしましょう。

自治体の規定などにしっかり従って処分をすることが大切でしょう。

売却をする

植木の売却というとなかなかピンとこないかもしれませんが、なんでも売れる時代です。お金を出してでもほしいという人はいるかもしれないのです。
まずはフリマアプリなどでニーズがあるかどうかを調べて、うまくすれば売却することも可能でしょう。

ただし、ゴミとして捨てる場合よりもかえって手間になるなってしまう可能性もあります。前もってよく確認してから検討してみることをおすすめします。

造園業者などに回収の依頼をする

ゴミとして処分をするのと同じ様に、費用を支払って回収に来てもらう方法です。造園業者や不要品引取り業者、便利屋などが請け負ってくれるケースがありますが、必ず受け入れてくれるとは限りません。近所の業者などに頼む場合には、事前によく調べておくきましょう。

自分で撤去をする場合に注意すべき点

解体業者に頼らず、自分で植木の処分する場合にはいくつか注意すべき点があります。

まずは、きちんと分別をするということ。燃えるゴミなのかそうでないのかなどだけではなく、例えば《土はゴミとしては出せない》《砂利は回収してもらえない》などの細かいことにも注意をしなければなりません。

また、許可を得ていない悪徳な回収業者などに引っかからないように、しっかりと調べてから回収に出すようにしましょう。

まとめ

今回は、【庭の解体工事と費用②】についてをご説明いたしました。

解体工事に関してご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランド洲本インター店にご相談ください。

淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから↓

淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの施工事例はこちらから↓

淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド洲本インター店へのご相談・御見積依頼はこちらから↓

Writerこの記事を書いた人

谷池 一真 株式会社クリーンアイランドの代表取締役

淡路島生まれ。2007年7月の創業から解体工事を専門に長年にわたり蓄積した確かな知識と豊富な経験を活かし、解体工事のプロフェッショナルとして安心、安全かつ迅速でクオリティの高い解体工事を年間400件以上、行っております。内装解体工事やアスベスト調査も多くのご依頼を頂いております。

クリーンアイランドのスタッフ紹介

鶴田 つよし 工事部

解体工事 淡路

中平 武士 営業部

解体 淡路市 洲本市 南あわじ市

石黒 将司 営業部

淡路の解体工事の店舗スタッフ

福井 進吾 営業部

解体工事 淡路

青山 昂平 営業部