クリーンアイランドの
現場ブログBLOG
解体工事の準備や流れを紹介【淡路の解体工事ブログ】
解体工事の準備や流れを紹介【淡路の解体工事ブログ】
淡路市草香にお住まいの皆様こんにちは!
淡路の解体工事『クリーンアイランド洲本インター店』です!
淡路の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【解体工事の準備や流れを紹介】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
【淡路 解体工事】解体工事の流れ1⃣足場と養生の設置
【淡路 解体工事】解体工事の流れ2⃣内部の解体工事
【淡路 解体工事】解体工事の流れ3⃣建物の解体工事
【淡路 解体工事】解体工事の流れ4⃣地中埋設物の確認
【淡路 解体工事】解体工事の流れ5⃣整地
【淡路 解体工事】解体工事の流れ6⃣解体工事の完了
【淡路 解体工事】まとめ
解体工事の流れ1⃣足場と養生の設置
解体工事の流れとして解体工事の前にまずは足場の設置と建物全体を覆う養生シートの設置をおこないます。
なぜこのような準備をするかというと、養生シートは解体工事をする際に出る破片やホコリ、細かいゴミの飛散防止の効果が期待できるのです。さらに、解体工事の際の激しい騒音や振動を抑える効果もあります。実は解体工事の際の養生シートの設置は義務付けられてはいません。しかし、トラブル等を抑えるために養生シートは欠かせません。
そして、何より《この解体業者は周囲に気を遣っているんだな》という意思表示にもなり、このような準備や対策を行なうことにより、近隣の住民からの解体工事に対してのクレーム等を減らすことが期待できるという効果もあります。
解体工事の流れ2⃣内部の解体工事
解体工事の流れとしては、いきなり重機で解体工事をするのではなく、まず、手作業で解体、撤去することができる畳やサッシ、建具や石膏ボード、また、屋内に残った家具や雑貨などの不用品等の処理をして解体工事の準備をします。
解体工事の流れ3⃣建物の解体工事
準備ができたら壁や屋根、柱等だけが残った状態の家屋を重機を使用して解体工事をします。ホコリ等が飛ばないよう散水しながら解体工事を行ないます。また、解体工事の場所の状況などにより重機が使用できないような場合には、最初から最後まで人の手で解体工事する《手壊し解体》を選ぶ場合もあります。
また、解体工事の際に発生した廃棄物を運び出すトラックなどを路上に停めるために、通行人が多いような場所の場合は誘導員を置いて、交通誘導をして、できるかぎり、住民や通行人の迷惑にならないよう努める必要があります。
解体工事の流れ4⃣地中埋設物の確認
家屋の解体工事をして廃材の搬出をしたら、廃材の欠片(ガラ)が地中に埋まっていないかどうか、基礎は全て取り出しているかどうか等を人の目でしっかりと確認し調査します。
しかし、悪質な解体業者の場合、この解体工事の後のチェックをしないだけではなくガラを地中にわざと埋めて、処理代を浮かせようとするケースもあるので注意が必要でしょう。
解体工事の流れ5⃣整地
解体工事の次の流れとしては整地です。整地とは解体工事をした後の土地を綺麗に平らにする事です。さらに、細かなゴミなども処分して、地面を固める転圧機と呼ばれる機械も活用して、土地を綺麗に整えます。
解体工事の流れ6⃣解体工事の完了
解体工事が完了したら、施主様は、できる限り解体工事の現場に立ち会って、ガラ等がないか、きちんと整地されているかどうかなどをしっかりと見て確認しておきましょう。
以上が解体工事の大まかな流れになります。
家屋の広さや建材、道路の状況によって手順や解体工事の作業が異なります。解体工事を検討している場合はまずは、解体業者に現地調査をして見積もりを出してもらって検討する事が大切でしょう。
解体工事のことなら是非お気軽にお問い合わせくださいね。
まとめ
今回は、【解体工事の準備や流れを紹介】についてをご説明いたしました。
解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランド洲本インター店にご相談ください。
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの施工事例はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド洲本インター店へのご相談・御見積依頼はこちらから↓
Writerこの記事を書いた人
谷池 一真 株式会社クリーンアイランドの代表取締役
淡路島生まれ。2007年7月の創業から解体工事を専門に長年にわたり蓄積した確かな知識と豊富な経験を活かし、解体工事のプロフェッショナルとして安心、安全かつ迅速でクオリティの高い解体工事を年間400件以上、行っております。内装解体工事やアスベスト調査も多くのご依頼を頂いております。