クリーンアイランドの
現場ブログBLOG
解体工事を行なう際の近隣への挨拶②【淡路の解体工事ブログ】
解体工事を行なう際の近隣への挨拶②【淡路の解体工事ブログ】
洲本市五色町鮎原西にお住まいの皆様こんにちは!
淡路の解体工事『クリーンアイランド洲本インター店』です!
淡路の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【解体工事を行なう際の近隣への挨拶②】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
- 【淡路 解体工事】解体工事の際の挨拶まわり際のポイント
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶まわりはいつ行なう?
- 【淡路 解体工事】解体工事はどんな流れで行われるのか
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶まわりは誰が行なう?
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶まわりの範囲はどこまで?
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶まわりの流れ
- 【淡路 解体工事】顔を合わせて挨拶をし、書類も渡す
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶状の内容
- 【淡路 解体工事】解体工事の挨拶まわりに手土産は必要?
- 【淡路 解体工事】まとめ
解体工事の際の挨拶まわり際のポイント
解体工事の前の挨拶まわりとは、誰が、いつのタイミングでどこまでの範囲の近隣に、どんな手順で行えばいいのかを紹介いたします。
解体工事の挨拶まわりはいつ行なう?
淡路で解体工事を行なう際の挨拶まわりは一般的に、解体工事の施工開始の1週間前くらいから挨拶をし始めることが多いでしょう。
挨拶は早すぎても遅すぎても失礼になってしまうで、先方が留守の場合なども考慮して余裕あるスケジュールを組むことをおすすめします。
万が一、先方が留守だったような場合には書類にした挨拶文だけでも郵便受けなどに先に投函しておき、改めて挨拶に伺うのもいいでしょう。
解体工事の挨拶まわりは誰が行なう?
一般的な解体業者ですと、解体工事の施工前に解体業者の担当者が近隣の住民へ挨拶にまわってくれます。
しかし、解体業者だけに任せておかず、施主も挨拶に同行するというのがベストでしょう。解体工事の内容などの専門的な部分の説明は解体業者の担当者の方が適任といえます。しかし、解体工事で迷惑をかけてしまうことなどへの謝罪やお願いなどは施主が行うことで、誠意がきちんと伝わるでしょう。
顔を合わせて挨拶をするということに意義があります。
もしも解体業者の担当者とスケジュールの都合が合わなくて、挨拶に一緒にまわることができない場合などは、日を変えて、個人でまわることをおすすめいたします。
解体工事の際の挨拶にはそこまでする価値は十分あるでしょう。
解体工事の挨拶まわりの範囲はどこまで?
解体工事の挨拶まわりはどこまでの範囲までなのかということについては、周辺の環境などによっても違います。
一般的に淡路では隣、道路を挟んだ向かい、裏のお宅をまわると、よほどのことがない限り問題はないでしょうが、他に何か特別な事情があるような場合はこの限りではありません。
例えば、解体工事で使用する車両の通行経路や駐車場所などによっては、もっと遠くにあるお宅にも迷惑をかけてしまうケースもあるでしょう。多少、距離などがあっても、普段からご近所づきあいのあるお宅には解体工事の挨拶をしておきたいという方もいるかもしれません。また、地域性などによってはその土地の町内会長や自治会長などを務める人にも挨拶をしておく事によって、話がスムーズに進む可能性もあります。それによって周辺の事情などを教えてもらえるということも考えられます。
環境や事情などの考慮をし、とにかく解体工事で迷惑をかけてしまう可能性のあるお宅には、事前に挨拶にまわっておくことをおすすめします。
もし、これまで何かトラブルあどがあったなどの事情で不仲なお宅があるというケースや、全く関わりがなかったようなお宅の場合では、解体工事の挨拶に行くというのも気が引けてしまうかもしれません。しかし、何かあってからではさらに大変なケースにもなってしまう可能性もあります。多少、億劫に感じてしまうかもしれないですが、今後の対策を取るつもりで解体工事の挨拶には事前にきちんと行っておくことで、それ以上のトラブルなどを避けるという事も可能でしょう。
そして自分一人だけで挨拶にまわるわけではなく、解体業者と一緒にまわる事ができれば、気も楽で安心ではないでしょうか。
解体工事の挨拶まわりの流れ
事前に書類にしたためた解体工事の挨拶文を郵便受けなどに投函しておき、後日、挨拶に直接伺います。
できれば《何日の何時頃に解体工事の詳しい説明とご挨拶に伺います》という予告なども記載しておけば、迎える側も待つ準備をしてくれているかもしれません。
書類には、解体工事の内容や解体工事をする場所、解体工事の期間などの説明を載せておけば、万が一解体工事の期間に突入してしまってから、ようやく対面をするという事態になっても、大きなトラブルなどには繋がらないでしょう。
顔を合わせて挨拶をし、書類も渡す
書類に解体工事の説明などを記載しておくことは上記と同じなのですが、先に投函せず、直接挨拶に伺った際に「詳しい解体工事の内容はこちらに記載してあります」と言って書類を渡しましょう。こうすることで、口頭だけでの説明不足を補い、行き違いなどを回避することも可能です。
解体工事の挨拶状の内容
それでは解体工事の挨拶状に記載したい内容はどのようなものでしょうか。
解体工事の挨拶の際に用意する書類の内容は、完全に決まっているというわけではありませんが、書いておきたい内容を紹介いたします。
解体工事への協力のお願いと挨拶
解体工事の名称
解体工事の依頼者(施主)の氏名
解体工事を行なう場所
解体工事の予定期間
解体工事を行なう時間
解体工事を行わない曜日(日曜日など)
解体工事を行なう施工業者名や担当者の名前
解体工事を行なう施工業者の住所
解体工事を行なう施工業者の連絡先
他にも載せるべき事柄などがあれ臨機応変に対応します。
特に解体工事を行なう施工業者の連絡先などの記載をしておくことによって、近隣の住民が何か気づいた事や困った事などがあった時に問合せがスムーズにでき、住民の安心感につながります。
解体工事の挨拶まわりに手土産は必要?
解体工事の挨拶まわりの際に、手土産や粗品は必ずしも必要はありませんが、もし気持ちとして用意するなら、先方がもらっても困らないようなものを選ぶとよいでしょう。
例えば、タオル類、洗剤、石鹸、菓子折りなどが一般的です。
もちろん、高価なものや大げさなものである必要は全くありません。
あくまで気持ちや誠意が伝われば十分なのです。
また、解体工事を行なう解体業者が手土産を用意してくれるケースもあるので、事前に内容などがかぶらないよう解体業者と打合せをしておくことをおすすめします。
のし紙をつける場合は《ご挨拶》と書かれた外のしをつけるというのが淡路では一般的ですが、地域によって多少は風習が違うことがあるので、前もって確認しておくようにしましょう。
解体工事の前に挨拶まわりをすることはとても大切です。
近隣住民に安心して解体工事の工期を過ごしてもらえるように、事前に解体工事の挨拶まわりをするのはもはや義務だといえるでしょう。
家屋や建物の改修や解体工事は、長く住んでいればどの家でも避けられないことでしょう。その時期が来たときに「お互い様」と思って円満に解体工事を進められるよう、思いやりをもってスムーズに解体工事を行いたいですね。
まとめ
今回は、【解体工事を行なう際の近隣への挨拶②】についてをご説明いたしました。
解体工事に関してご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランド洲本インター店にご相談ください。
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの施工事例はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド洲本インター店へのご相談・御見積依頼はこちらから↓
Writerこの記事を書いた人
谷池 一真 株式会社クリーンアイランドの代表取締役
淡路島生まれ。2007年7月の創業から解体工事を専門に長年にわたり蓄積した確かな知識と豊富な経験を活かし、解体工事のプロフェッショナルとして安心、安全かつ迅速でクオリティの高い解体工事を年間400件以上、行っております。内装解体工事やアスベスト調査も多くのご依頼を頂いております。