クリーンアイランドの
現場ブログBLOG
ビニールハウスの解体工事②【淡路の解体工事ブログ】
ビニールハウスの解体工事②【淡路の解体工事ブログ】
淡路市高山にお住まいの皆様こんにちは!
淡路の解体工事『クリーンアイランド洲本インター店』です!
淡路の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【ビニールハウスの解体工事②】についてご紹介していきたいと思います。
contents【目次】
- 【淡路 解体工事】ビニールハウスの解体工事を自分でするには
- 【淡路 解体工事】解体工事が出来るよう環境を整える
- 【淡路 解体工事】ビニールハウスの留め具を外す
- 【淡路 解体工事】ビニールを剥がす
- 【淡路 解体工事】支柱とアーチの解体工事
- 【淡路 解体工事】支柱を引き抜く
- 【淡路 解体工事】まとめ
ビニールハウスの解体工事を自分でするには
淡路でビニールハウスの解体工事を自分ですることは、場合によってですが不可能ではありません。特に簡易的な構造のビニールハウスであれば、《地中にパイプが刺さっているだけ》なので、ビニール部分を取り外してパイプを抜けばそれで解体工事が終了というケースもあります。しかし、老朽化が進んでしまっていて錆がひどい状態だったり、地中の深くまでパイプが埋まっていたりというケースでは、自力での解体工事の作業はかなり困難なものになる確率が高いでしょう。
まずは自分で解体工事をする時の流れや、解体工事に必要な道具を見てみましょう。
解体工事が出来るよう環境を整える
最近まで使用されていたビニールハウスであれば問題はない場合が多いのですが、長期間、放置されていたビニールハウスのようなケースでは、雑草などが生い茂っていたりツタなどがビニールハウスに絡みついていたりする場合があります。
まずこのようなものを綺麗に除去して、足場などをしっかり整えて安全に解体工事の作業できるようにしましょう。
ビニールハウスの留め具を外す
ハウスのビニールをはがすために、まずはビニールを支柱に固定している留め具から外します。安全に注意しながらひとつひとつ丁寧に解体工事を進めましょう。
ビニールを剥がす
ビニールの留め具を全部はずし終わったら、次はハウスのビニールを剥がしていきましょう。ビニールハウスが大きなものになればなるほど、このビニールを剥がす作業には丁寧さが必要になります。小さいビニールハウスだとあまり気にはなりませんが、大きいハウスの場合だとやはり重量もそれなりになるでしょう。
また、雨が降った後は上部に水がたまっている場合もあるので、注意して解体工事をしましょう。
支柱とアーチの解体工事
ハウスのビニールを全て外し終わると、骨組みがむき出しになった状態になります。次は支柱がクロスしている部分やアーチになっている部分の留め具を丁寧に外していきます。
この時、ビニールハウスの老朽化が進んでいる場合はネジなどが錆てなかなかまわすことができなくて、苦労するという場合もあるでしょう。そんな場合には、電動ドライバーなど道具の力を借りましょう。
支柱を引き抜く
地面に突き刺さっている支柱を引き抜いたら、ビニールハウスの解体工事はほぼ完了となります。しかし、この作業が最も困難で難関となりますので、細心の注意を払って解体工事をする必要がある部分です。地面に支柱が深く刺さっているケースでは、まずまわりの土をスコップなど掘り起こすなどの作業が必要となるでしょう。
支柱を引き抜くのが難しいような場合には、電動ノコギリなどで切断する必要がある場合もあります。いずれにしても、怪我や事故のないよう慎重に進めていき安全に解体工事をおこないましょう。
まとめ
今回は、【ビニールハウスの解体工事②】についてをご説明いたしました。
解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、クリーンアイランド洲本インター店にご相談ください。
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの会社案内はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランドの施工事例はこちらから↓
淡路島地域密着の住宅解体・解体工事専門店のクリーンアイランド洲本インター店へのご相談・御見積依頼はこちらから↓
Writerこの記事を書いた人
谷池 一真 株式会社クリーンアイランドの代表取締役
淡路島生まれ。2007年7月の創業から解体工事を専門に長年にわたり蓄積した確かな知識と豊富な経験を活かし、解体工事のプロフェッショナルとして安心、安全かつ迅速でクオリティの高い解体工事を年間400件以上、行っております。内装解体工事やアスベスト調査も多くのご依頼を頂いております。